2016年3月4日−6日、ウェスティン都ホテル京都にてOOTR第12回年次学会が共同開催されました
2015年4月10日−12日、上海国際コンベンションセンターでOOTR第11回年次学会と共同開催されました
OOTR研究者会議が、2015年4月10日上海(中国)にて行われました
2014年11月16日、京都大学にて癌治療の若手研究者向けの教育的な内容のセミナーが開催されました
日程:2015年1月23日(金)、24日(土)
会場:NH ホテル ヴィットリオ ヴェネト ローマ
2014年11月14日(金) - 15日(土) OOTRは「第4回 Global Cancer Genomics Consortium Symposium (GCGC)」を共同開催しました
2014年6月18日(水) - 19日(木) OOTRグランドツアー第1回目は、テルアビブ大学と共同で開催されました
OOTR研究者会議が、2014年4月13日クアラルンプールにて行われました
2014年4月11日−13日、クアラルンプールのシャングリラホテルでOOTR第10回年次学会と共同開催されました
2013年3月22日、バンコクインターコンチネンタルホテルで開催されました
2013年8月31日, 9月1日、京都大学にて癌治療の若手研究者向けの教育的な内容のセミナーが開催されました
2013年3月22〜24日、OOTR第9回年次学会と共催されました
2013年3月22日、バンコクインターコンチネンタルホテルで開催され、笹野先生より若い研究者に向けて、論理的な思考を心がけるにはジャー ナルの読み込みが大切という貴重なお話が披露されました
OOTR第8回年次学会が、2012年4月20日・21日の2日間に渡り、ウェスティン都ホテル京都にて開催されました
OOTR研究者会議が、2012年4月19日京都にて行われました。
OOTR研究者会議が、2010年2月25日京都にて行われました。
OOTR共催の講演会では、1時間以上にわたる戸井教授の講演では主に3つの事を学習しました。
乳癌の新しい分類、原発性乳癌の術前治療、そして分子標的治療の導入についてです。
広島大学の村上茂先生を交えたシンポジウムの後、寄せられた多数の質問への回答がされ、あっという間に3時間半が過ぎました。沢山の方にお集まり頂き、熱心な参加者の皆さまと良い雰囲気の中で会を終えることができ、共催させて頂けて本当に良かったです。御参加頂きました皆様、ありがとうございました。
OOTR第6回年次学会が、2010年2月26日・27日の2日間に渡り、ウェスティン都ホテル京都にて開催されました。
2008年12月20日(土)、「OOTR がん撲滅 クリスマスチャリティ」が、京都大学時計台百周年記念館ホールにて開催されました。前半はゲストに鳥越俊太郎氏(ジャーナリスト)を迎えOOTR理事長・戸井雅和教授(京都大学)、稲本 俊先生(北野病院)による、がんについてのトークショーと、後半はクラリネット奏者エマニュエル・ニュヴー氏(東京交響楽団首席奏者)他とピアノで彩る楽しいクリスマスコンサートが行われました。
2008年12月7日(日)「第2回乳がん患者アジア大会」が、大阪市立大学医学部 大講義室にて開催され、OOTR理事長の戸井雅和教授(京都大学)の基調講演も行われました。パネルディスカッションでは、アジア各国の患者代表が状況を報告しました。OOTRからは、YIN HONG CLUB会長のWinnie wongさん(香港)と、Global Chinese Breast Cancer Group Alliance運営メンバーのJoann Huangさん(台湾)が参加しました。
2008年2月17日(日)、滋賀県立びわ湖ホールにて「OOTRがん撲滅チャリティコンサート 中丸三千繪ソプラノリサイタル」が、開催されました。
2007年11月 アーロン・チカノーバー教授(2004年ノーベル化学賞 受賞)講演会、OOTRと京都大学の共催 (京都大学臨床第一講堂)
OOTR研究者ミーティングが、2007年11月8日京都にて行われました。
OOTR第4回年次学会が、2007年11月9日・10日の2日間に渡り、国立京都国際会館にて開催されました。
開所式の模様